ツイッターの安否情報 (#anpi) を検索する tas - (yet another) twitter #anpi search について。
ツイッター http://twitter.com/ に書き込まれているツィート (つぶやき) で、#anpi のタグを持つものを対象にして、入力されたキーワードで検索します。
全体は Perl の CGI として書かれています。以下のモジュールを利用しています。
検索には二つのウェブ API を利用しています。Twitter API と Yahoo!検索Web API です。
http://twitter.com/usrs/show/ USER .xml にアクセスして、 USER のプロフィール画像の URL の情報を得ます。 <profile_image_url> ... </profile_image_url> を見れば分かります。
詳細は Twitter API 仕様書 日本語訳 などを参照のこと。
Twitter 自身による検索結果の取得には http://search.twitter.com/search.atom?q= QUERY を使います。実際に渡すクエリには #anpi と -rt も加えています。
詳細は Twitter API 仕様書 日本語訳 などを参照のこと。
リアルタイム性のある結果が得られる search.twitter.com の検索結果に加えて、ウェブ検索 API を用いて http://twitter.com/ 以下のページも検索しています。
これには Yahoo!デベロッパーネットワーク - 検索 を利用。site として twitter.com を指定し、クエリには #anpi -rt inurl:status を加えて渡しています。
#anpi を含むツイートから指定されたクエリを含むものがないとき、つまり検索結果ゼロ件となるときには、#anpi を取り除いて検索し直しています。
また、 twitter.com だけでなく、ウェブ全体から検索して得られたページの結果も末尾につけています。これにより、ある方のお名前がツイッターの投稿で見つからない場合でも、 asahi.com や YOMIURI ONLINE などの新聞サイトの避難所名簿のページ等で見つかる場合もあります。
Wikipedia を参考にしました。
公開時の一連の投稿。
Home | Sitemap | Memos | Search
RSS |
![]() |