Publications - 颯々野 学

English | Japanese

ジャーナル論文

  1. 町田雄一郎, 河原大輔, 黒橋禎夫, 颯々野学. 2016. "関連語知識獲得のための対話システム上の連想ゲームのデザイン," 情報処理学会論文誌, Vol.57, No.3, pp. 1058-1068. [pdf]
  2. 小町守, 牧本慎平, 内海慶, 颯々野学. 2010. "ラプラシアンラベル伝播による検索クリックスルーログからの意味カテゴリ獲得," 人工知能学会論文誌, Vol.25, No.1, pp. 196-205. [pdf]
  3. 颯々野学. 2007. "日本語係り受け解析の線形時間アルゴリズム," 自然言語処理, Vol.14, No.1, pp. 3-18. [pdf]
  4. 颯々野学. 2006. "サポートベクタマシンを使った文書分類における仮想事例の利用," 自然言語処理, Vol.13, No.3, pp. 21-35. [pdf]
  5. 颯々野学. 2006. "日本語単語分割を題材としたサポートベクタマシンの能動学習の実験的研究," 自然言語処理, Vol.13, No.2, pp. 27-41. [pdf]
  6. 宇津呂武仁,颯々野学,内元清貴. 2002. "正誤判別規則学習を用いた複数の日本語固有表現抽出システムの出力の混合," 自然言語処理, Vol.9, No.1, pp. 65-100. [pdf]

書籍分担執筆

解説論文

国際会議論文 (査読あり)

  1. Chikara Hashimoto and Manabu Sassano. 2018. "Detecting Absurd Conversations from Intelligent Assistant Logs by Exploiting User Feedback Utterances," In Proc. of The Web Conference 2018 (27th edition of the former WWW conference), pp. 147-156 (research tracks full paper) [pdf] [ACM Digital Library]
  2. Shumpei Sano, Nobuhiro Kaji and Manabu Sassano. 2017. "Predicting Causes of Reformulation in Intelligent Assistants," In Proc. of The 18th Annual SIGdial Meeting on Discourse and Dialogue (SIGDIAL 2017), pp. 299-309. (long paper) [pdf] [preprint]
  3. Naoki Otani, Daisuke Kawahara, Sadao Kurohashi, Nobuhiro Kaji and Manabu Sassano. 2016. "Large-Scale Acquisition of Commonsense Knowledge via a Quiz Game on a Dialogue System," In Proc. of the Open Knowledge Base and Question Answering Workshop (OKBQA 2016), pp. 11-20. [pdf]
  4. Shumpei Sano, Nobuhiro Kaji and Manabu Sassano. 2016. "Prediction of Prospective User Engagement with Intelligent Assistants," In Proc. of the 54th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (Volume 1: Long Papers) (ACL 2016), pp. 1203-1212. [pdf]
  5. Yuichiro Machida, Daisuke Kawahara, Sadao Kurohashi and Manabu Sassano. 2016. "Design of Word Association Games using Dialog Systems for Acquisition of Word Association Knowledge," In Proc. of the 5th Workshop on Automated Knowledge Base Construction (AKBC 2016), pp. 86-91. [pdf]
  6. Hayato Kobayashi, Kaori Tanio and Manabu Sassano. 2015. "Effects of Game on User Engagement with Spoken Dialogue System," In Proc. of the 16th Annual Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue (SIGDIAL 2015), pp. 422-426. (short paper) [pdf]
  7. Toshiaki Nakazawa, Sadao Kurohashi, Hayato Kobayashi, Hiroki Ishikawa and Manabu Sassano. 2015. "3-step Parallel Corpus Cleaning using Monolingual Crowd Workers," In Proc. of the 2015 Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING 2015), pp. 80-87. (full paper) [pdf]
  8. Daisuke Kawahara, Yuichiro Machida, Tomohide Shibata, Sadao Kurohashi, Hayato Kobayashi and Manabu Sassano. 2014. "Rapid Development of a Corpus with Discourse Annotations using Two-stage Crowdsourcing," In Proc. of the 25th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2014), pp. 269-278. [pdf]
  9. Manabu Sassano. 2014. "Deterministic Word Segmentation Using Maximum Matching with Fully Lexicalized Rules," In Proc. of the 14th Conference of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics (EACL 2014), volume 2: Short Papers, pp. 79-83. [pdf]
  10. Manabu Sassano and Sadao Kurohashi. 2010. "Using Smaller Constituents Rather Than Sentences in Active Learning for Japanese Dependency Parsing," In Proc. of the 48th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2010), pp. 356-365. (long paper) [pdf] [ACM Digital Library]
  11. Manabu Sassano and Sadao Kurohashi. 2009. "A Unified Single Scan Algorithm for Japanese Base Phrase Chunking and Dependency Parsing," In Proc. of the ACL-IJCNLP 2009 Conference Short Papers, pp. 49-52. [pdf]
  12. Mamoru Komachi, Shimpei Makimoto, Kei Uchiumi and Manabu Sassano. 2009. "Learning Semantic Categories from Clickthrough Logs," In Proc. of the ACL-IJCNLP 2009 Conference Short Papers, pp. 189-192. [pdf]
  13. Manabu Sassano. 2008. "An Experimental Comparison of the Voted Perceptron and Support Vector Machines in Japanese Analysis Tasks," In Proc. of the Third International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP 2008), pp. 829-834. (poster paper) [pdf]
  14. Manabu Sassano. 2005. "Using a Partially Annotated Corpus to Build a Dependency Parser for Japanese," In Proc. of the Second International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP 2005), pp. 82-92. [pdf] [SpringerLink]
  15. Manabu Sassano. 2004. "Linear-Time Dependency Analysis for Japanese," In Proc. of the 20th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2004), pp. 8-14. [pdf] [ACM Digital Library]
  16. Manabu Sassano. 2003. "Virtual Examples for Text Classification with Support Vector Machines," In Proc. of 2003 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2003), pp. 208-215. [pdf] [ACM Digital Library]
  17. Manabu Sassano. 2002. "An Empirical Study of Active Learning with Support Vector Machines for Japanese Word Segmentation," In Proc. of the 40th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2002), pp. 505-512. [pdf] [errata] [ACM Digital Library]
  18. Koji Tsukamoto, Yutaka Mitsuishi, and Manabu Sassano. 2002. "Learning with Multiple Stacking for Named Entity Recognition," In Proc. of the 6th Conference on Computational Natural Language Learning (CoNLL 2002), pp. 191-194. [ps.gz] [pdf]
  19. Takehito Utsuro, Manabu Sassano, and Kiyotaka Uchimoto. 2002. "Combining Outputs of Multiple Japanese Named Entity Chunkers by Stacking," In Proc. of 2002 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2002), pp. 281-288. [ps.gz] [pdf]
  20. Manabu Sassano and Takehito Utsuro. 2000. "Named Entity Chunking Techniques in Supervised Learning for Japanese Named Entity Recognition," In Proc. of the 18th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2000), pp. 705-711. [ps.gz] [pdf]
  21. Takehito Utsuro and Manabu Sassano. 2000. "Minimally Supervised Japanese Named Entity Recognition: Resources and Evaluation," In Proc. of the 2nd International Conference on Language Resources & Evaluation (LREC 2000), pp. 1229-1236. [ps.gz] [pdf]
  22. Koji Tsukamoto, Manabu Sassano and Kunio Matsui. 1999. "Taggers for Unknown Words Using Decision Tree and Lazy Learning," In Proc. of the 5th Natural Language Processing Pacific Rim Symposium (NLPRS 1999), pp. 483-486. (poster paper) [doc]

ワークショップ・研究会・全国大会等 (査読なし)

  1. 赤崎智, 颯々野学. 2023. "知的対話アシスタントにおける意図が曖昧な発話の検出," 言語処理学会第29回年次大会 (NLP2023), Q12-10, pp. 3144-3148. [pdf]
  2. 西川荘介, 山城颯太, 浅野広樹, 佐野峻平, 颯々野学. 2023. "検索クエリにおける共起情報を活用した非曖昧ドメイン固有語辞書の構築: ランドマークの事例," 言語処理学会第29回年次大会 (NLP2023), Q6-10, pp. 1532-1537. [pdf]
  3. 尾崎立一, 橋本力, 村脇有吾, 黒橋禎夫, 颯々野学. 2021. "Wikipediaからの意外な恩恵事例の抽出," 言語処理学会第27回年次大会 (NLP2021), C3-3, pp. 471-475. [pdf]
  4. 馬緤美穂, 和田英之, 橋本力, 颯々野学. 2019. "対話アシスタントにおけるローカル検索意図発話の分析," 言語処理学会第25回年次大会 (NLP2019), P7-29, pp. 1355-1358. [pdf]
  5. 橋本力, 颯々野学. 2018. "対話システムログから不自然な会話を検出する," 言語処理学会第24回年次大会 (NLP2018), E70-2, pp. 1304-1307. [pdf]
  6. 佐野峻平, 鍜治伸裕, 颯々野学. 2016. "知的対話アシスタントにおけるユーザエンゲージメントの予測," 言語処理学会第22回年次大会 (NLP2016), P3-3, pp. 67-70. [pdf]
  7. 大谷直樹, 河原大輔, 黒橋禎夫, 鍜治伸裕, 颯々野学. 2016. "連想ゲームによるコモンセンス知識の獲得," 言語処理学会第22回年次大会 (NLP2016), B6-2, pp. 897-900. [pdf]
  8. 高橋文彦, 颯々野学. 2016. "情報検索のための単語分割一貫性の定量的評価," 言語処理学会第22回年次大会 (NLP2016), D6-5, pp. 949-952. [pdf]
  9. 町田雄一郎, 河原大輔, 黒橋禎夫, 颯々野学. 2015. "自動獲得と集合知の併用による関連語知識の高度化と評価," 言語処理学会第21回年次大会 (NLP2015), C7-4, pp. 1060-1063. [pdf]
  10. 牛久敦, 河原大輔, 黒橋禎夫, 颯々野学. 2015. "集合知を利用した対訳知識のカバレッジ向上," 情報処理学会第77回全国大会講演論文集, 4Q-02. [pdf] [abstract]
  11. 藤井美晴, 谷尾香里, 颯々野学. 2014. "Yahoo!音声アシスト - 声で検索、スマホ操作や会話も," 言語・音声理解と対話研究会 (第72回), SIG-SLUD, B402, SIG-SLUD-B402-16, pp. 73-76. [doi] [pdf]
  12. 町田雄一郎, 河原大輔, 柴田知秀, 黒橋禎夫, 颯々野学. 2014. "ゲーミフィケーションによる連想概念の獲得," 2014年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集, F-04. [pdf]
  13. 河原大輔, 町田雄一郎, 柴田知秀, 黒橋禎夫, 小林隼人, 颯々野学. 2014. "2段階のクラウドソーシングによる談話関係タグ付きコーパスの構築," 情報処理学会第217回自然言語処理研究会, Vol. 2014-NL-217, No. 12, pp. 1-6. [pdf] [CiNii]
  14. 清水伸幸, 山下達雄, 塚本浩司, 颯々野学. 2014. "クラウドソーシングにおける成果物の品質維持のためのダミー問題出題手法の検討," 言語処理学会第20回年次大会 (NLP2014), C4-1, pp. 678-681. [pdf]
  15. 磯健一, 颯々野学. 2013. "「音声アシスト」の音声認識と自然言語処理の開発," 情報処理学会 第98回音声言語情報処理情報学研究発表会, Vol. 2013-SLP-98, No. 4, pp. 1-6. [pdf] [CiNii]
  16. 中澤敏明, 塚本浩司, 増山毅司, 颯々野学, 黒橋禎夫. 2012. "言語横断ECサイトにおける翻訳精度改善に向けた取り組み," 言語処理学会第18回年次大会 (NLP2012), E3-3, pp. 673-676. [pdf]
  17. 三宅純平, 塚本浩司, 颯々野学. 2011. "クエリログとスニペットの単語連接頻度に基づくWeb検索クエリのセグメンテーション," 言語処理学会第17回年次大会 (NLP2011), B5-3, pp. 1075-1078. [pdf]
  18. 奥野陽, 颯々野学. 2011. "大規模日本語ブログコーパスにおける言語モデルの構築と評価," 言語処理学会第17回年次大会 (NLP2011), C4-5, pp. 955-958. [pdf]
  19. 大久保拓也, 颯々野学. 2011. "スニペットとウェブカウントを用いたウェブ検索クエリの分類," 言語処理学会第17回年次大会 (NLP2011), F3-1, pp. 858-861. [pdf]
  20. 小町守, 牧本慎平, 内海慶, 颯々野学. 2009. "ウェブ検索ログを用いたラベル伝播による意味カテゴリ獲得," 情報処理学会第191回自然言語処理研究会, Vol. 2009-NL-191, No. 9, pp. 1-6. [pdf] [permalink]
  21. 牧本慎平, 小町守, 颯々野学. 2009. "ブートストラップを用いた検索クエリログからの意味カテゴリ獲得の分析," 言語処理学会第15回年次大会 (NLP2009), P1-9, pp. 156-159. [pdf]
  22. 内海慶, 颯々野学, 山田薫, 谷尾香里, 前澤敏之. 2007. "YCAT: Webベースのコーパスアノテーションツール," 第6回情報科学技術フォーラム (FIT2007), E-007, pp. 143-144. [pdf] [CiNii]
  23. 内海慶, 颯々野学, 山田薫, 谷尾香里, 前澤敏之. 2007. "Web上のテキストを対象としたコーパス作成," 言語処理学会第13回年次大会 (NLP2007), E3-3, pp. 610-613. [pdf]
  24. 麻岡正洋, 颯々野学. 2005. "係り受け解析のための動詞連用形用法の曖昧性解消," 言語処理学会第11回年次大会 (NLP2005), C6-5, pp. 1209-1212. [pdf]
  25. 塚本浩司, 颯々野学. 2001. "AdaBoostと能動学習を用いたテキスト分類," 情報処理学会第146回自然言語処理研究会, pp. 81-89. [pdf] [CiNii]
  26. 宇津呂武仁, 颯々野学, 内元清貴. 2001. "正誤判別規則学習を用いた複数の日本語固有表現抽出システムの出力の混合," 情報処理学会第144回自然言語処理研究会, pp. 31-38. [ps.gz] [CiNii]
  27. 宇津呂武仁, 颯々野学. 2000. "ブートストラップによる低人手コスト日本語固有表現抽出," 情報処理学会第139回自然言語処理研究会, pp. 9-16. [ps.gz] [CiNii]
  28. 颯々野学, 塚本浩司, 松井くにお. 1999. "富士通研究所 IREX NE 参加システム," IREX ワークショップ予稿集, pp. 141-144.
  29. 颯々野学, 塚本浩司. 1999. "有限状態変換器の誤り駆動型学習を用いた固有表現抽出," 情報処理学会第132回自然言語処理研究会, pp. 1-8. [permalink]
  30. 颯々野学. 1998. "大規模コーパスからの関連語自動抽出," 言語処理学会第4回年次大会発表論文集 (NLP1998), B1-4, pp. 54-57. [pdf]
  31. 颯々野学, 斎藤由香梨, 松井くにお. 1997. "アプリケーションのための日本語形態素解析システム," 言語処理学会第3回年次大会発表論文集 (NLP1997), C4-7, pp. 441-444. [pdf]
  32. 颯々野学. 1996. "JUMAN における形態素文法記述の問題点に関する考察," 情報処理学会第53回全国大会講演論文集, 分冊2, 1L-7, pp. 13-14. [permalink]
  33. 颯々野学, 難波功. 1996. "利用者による調節が可能な高速日本語形態素解析," 情報処理学会第52回全国大会講演論文集, 分冊3, 5B-4, pp. 75-76. [pdf] [permalink] [CiNii]

特許 (登録済み)

  1. 橋本力, 颯々野学. 抽出装置、抽出方法および抽出プログラム, 特許7305312号 (登録日 2023.06.30).
  2. 橋本力, 颯々野学. 評価装置、評価方法および評価プログラム, 特許7160571号 (登録日 2022.10.17).
  3. 鍜治伸裕, 颯々野学, 佐野峻平. 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム. 特許7128229号 (登録日 2022.08.22).
  4. 橋本力, 颯々野学. 分類システム、分類方法、およびプログラム. 特許7080276号 (登録日 2022.05.26).
  5. 佐野峻平, 鍜治伸裕, 颯々野学. 生成装置、生成方法および生成プログラム. 特許7054607号 (登録日 2022.04.06).
  6. 橋本力, 颯々野学. 学習装置、学習方法および学習プログラム. 特許7013332号 (登録日 2022.01.21).
  7. 橋本力, 颯々野学. 抽出装置、抽出方法および抽出プログラム. 特許7013331号 (登録日 2022.01.21).
  8. 橋本力, 颯々野学. 学習装置、学習方法および学習プログラム. 特許第7013329号 (登録日 2022.01.21).
  9. 橋本力, 颯々野学. 抽出装置、評価装置、抽出方法および抽出プログラム. 特許第6983729号 (登録日 2021.11.26).
  10. 佐野峻平, 鍜治伸裕, 颯々野学. 対話決定システム、対話決定方法、対話決定プログラム、及び端末装置. 特許第6898064号 (登録日 2021.6.14).
  11. 佐野峻平, 鍜治伸裕, 颯々野学. 修正装置、修正方法および修正プログラム. 特許第6824795号 (登録日 2021.1.15)
  12. 高橋文彦, 颯々野学. 決定装置、決定方法、及び決定プログラム, 特許第6736310号 (登録日 2020.7.17).
  13. 橋本力, 颯々野学. 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム. 特許第6704976号 (登録日 2020.5.15)
  14. 橋本力, 颯々野学. 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム, 特許第6479916号 (登録日 2019.02.15).
  15. 塚本浩司, 颯々野学. 広告配信装置、広告配信方法及び広告配信プログラム, 特許第5899144号 (登録日 2016.3.11).
  16. 石川裕貴, 颯々野学. 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム, 特許第5787934号 (登録日 2015.8.7).
  17. 石川裕貴, 颯々野学. 翻訳品質モデル生成装置、翻訳品質値算出装置、翻訳品質モデル生成方法、翻訳品質値算出方法、翻訳品質モデル生成プログラム及び翻訳品質値算出プログラム, 特許第5752180号 (登録日 2015.5.29).
  18. 颯々野学. 単語分割装置、単語分割用辞書のデータ構造、単語分割方法、およびプログラム, 特許第5697648号 (登録日 2015.2.20).
  19. 颯々野学. 辞書登録装置、単語分割装置、辞書登録方法、単語分割方法、およびプログラム, 特許第5693552号 (登録日 2015.2.13).
  20. 颯々野学. 広告入札システム、文書検索システム、広告入札方法、文書検索方法、及びプログラム, 特許第5661708号 (登録日 2014.12.12).
  21. 塚本浩司, 颯々野学. 翻訳候補提示装置、翻訳候補提示方法及び翻訳候補提示プログラム, 特許第5646529号 (登録日 2014.11.14).
  22. 颯々野学, 新田清, 磯健一, 西田衣織, 永田美晴, 舩坂吉克, 津田輝喜. 応答生成装置、応答生成方法および応答生成プログラム, 特許第5616390号 (登録日 2014.9.19).
  23. 塚本浩司, 颯々野学. 翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラム, 特許第5571112号 (登録日 2014.7.4).
  24. 颯々野学. 要約作成装置及び方法, 特許第5523405号 (登録日 2014.4.18).
  25. 颯々野学. 翻訳装置、翻訳方法及び翻訳プログラム, 特許第5468576号 (登録日 2014.2.7).
  26. 颯々野学. 機械学習装置及び方法, 特許第5412137号 (登録日 2013.11.15).
  27. 颯々野学, 吉田享晴. イベントに連動して検索を行う方法、サーバ、及びプログラム, 特許第5390083号 (登録日 2013.10.18).
  28. 荒牧英治, 颯々野学, 牧野恵, 内海慶, 塚本浩司. 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム, 特許第5323143号 (登録日 2013.7.26).
  29. 颯々野学. 情報処理装置、方法及びプログラム, 特許第5307781号 (登録日 2013.7.5).
  30. 颯々野学. 自然言語解析装置、方法及びプログラム, 特許第5302922号 (登録日 2013.6.28).
  31. 颯々野学. 自然言語解析装置、自然言語解析方法および自然言語解析プログラム, 特許第5295576号 (登録日 2013.6.21).
  32. 颯々野学. 意図抽出装置、方法及びプログラム, 特許第5256273号 (登録日 2013.4.26).
  33. 颯々野学. 検索支援装置, 特許第5230715号 (登録日 2013.3.29).
  34. 颯々野学. 能動学習装置及び方法, 特許第5220676号 (登録日 2013.3.15).
  35. 藤田澄男, 颯々野学, 新田清, 山下達雄. キーワードと条件に基づく広告配信方法, 特許第5220297号 (登録日 2013.3.15).
  36. 颯々野学, 内海慶. 広告配信装置, 特許第5153210号 (登録日 2012.12.14).
  37. 谷尾香里, 颯々野学. スパム候補抽出装置及びその方法, 特許第5138025号 (登録日 2012.11.22).
  38. 塚本浩司, 颯々野学. 抽出装置、抽出方法、プログラム、及びプログラムを配信する情報処理装置, 特許第5139499号 (登録日 2012.11.22).
  39. 牧本慎平, 小林義徳, 颯々野学, 増山毅司. マッチング成功度算出装置及び方法, 特許第5116719号 (登録日 2012.10.26).
  40. 颯々野学, 谷尾香里. 意味属性推定装置、方法及びプログラム, 特許第5094835号 (登録日 2012.9.28).
  41. 颯々野学, 小林義徳. 商品情報検索装置、方法及びシステム, 特許第5084673号 (登録日 2012.9.14).
  42. 颯々野学. 広告配信装置および方法, 特許第5068355号 (登録日 2012.8.24).
  43. 小町守, 颯々野学. 適正単語取得装置、機械学習装置及び方法, 特許第5042268号 (登録日 2012.7.20).
  44. 颯々野学, 牧田光晴. クエリ分析サーバ、評価観点語データベース及び語句データベース生成方法, 特許第5041802号 (登録日 2012.7.20).
  45. 颯々野学. 機械学習装置及び機械学習方法, 特許第4994199号 (登録日 2012.5.18).
  46. 颯々野学, 小林義徳. 地域情報検索装置、地域情報検索装置の制御方法、地域情報検索システム、および地域情報検索システムの制御方法, 特許第4911536号 (登録日 2012.1.27).
  47. 颯々野学. 人物名収集装置、その方法、および、そのプログラム, 特許第4897779号 (登録日 2012.1.6).
  48. 前澤敏之, 颯々野学. 広告配信装置、広告配信方法、及び広告配信制御プログラム, 特許第4859893号 (登録日 2011.11.11).
  49. 宮崎祐, 颯々野学. Webページにリンクを挿入する方法, 特許第4850882号 (登録日 2011.10.28).
  50. 颯々野学, 岩崎雅二郎. 画像情報収集装置、その方法およびそのプログラム, 特許第4825261号 (登録日 2011.9.16).
  51. 颯々野学, ツィンツァレク・トビアス. 音声情報収集装置、その方法およびそのプログラム, 特許第4808763号 (登録日 2011.8.26).
  52. 颯々野学, 前澤敏之. ウェブページ情報処理装置、ウェブページ情報処理方法、及びウェブページ情報処理プログラム, 特許第4808181号 (登録日 2011.8.26).
  53. 颯々野学. 画像データにマッチした広告を配信するための広告配信方法および広告配信装置, 特許第4679484号 (登録日 2011.2.10).
  54. 颯々野学, 山田薫, 谷尾香里. 認証システム, 特許第4571158号 (登録日 2010.8.20).
  55. 颯々野学. 文書分類装置および文書分類プログラム, 特許第4314853号 (登録日 2009.5.29).
  56. 伊吹潤, 松井くにお, 颯々野学, 小川知也. 文章校正装置, 特許第4283898号 (登録日 2009.3.27).
  57. 颯々野学. 文書情報格納装置及び文書情報格納方法並びに文書情報検索装置及び文書情報検索方法並びに文書情報格納プログラムを記録した記録媒体及び文書情報検索プログラムを記録した記録媒体, 特許第4057681号 (登録日 2007.12.21).
  58. 颯々野学. データ分類装置、データ分類装置の能動学習方法及び能動学習プログラム, 特許4034602号 (登録日 2007.11.2).
  59. 颯々野学. 形態素解析装置, 特許第3880087号 (登録日 2006.11.17).
  60. 颯々野学. 情報検索処理装置および方法, 特許第3674377号 (登録日 2005.5.13).
  61. 颯々野学. 関連語抽出装置および関連語抽出方法および関連語抽出プログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体, 特許第3598211号 (登録日 2004.9.17).
  62. 颯々野学. 複合語辞書登録装置, 特許第3258079号 (登録日 2001.12.7).
  63. Manabu Sassano. "Information processing system and method that selects an appropriate information retrieval system based on a context in which a user makes a request for retrieval." US Patent 6,564,222 (May 13, 2003).
  64. Manabu Sassano. "Related term extraction apparatus, related term extraction method, and a computer-readable recording medium having a related term extraction program recorded thereon." US Patent 6,178,420 (Jan. 23, 2001).
  65. Manabu Sassano. "Registration apparatus for compound-word dictionary." US Patent 5,867,812 (Feb. 2, 1999).
  66. Naohito Nakamura, Ikuko Nagasawa, Satoko Segawa, Kunio Matsui, Kenji Sugiyama, Manabu Sassano, and Makoto Shiotsu. "Method of and apparatus for analyzing sentence." US Patent 5,842,159 (November 24, 1998).

卒業論文

Errata

"An Empirical Study of Active Learning with Support Vector Machines for Japanese Word Segmentation," ACL 2002, pp. 505-512.

Home   |   Sitemap   |   Notes   |   Search


Last modified: $Date: 2024/02/25 06:35:26 $ (UTC) Since: 12/13/2007
RSS