「情報処理」での自然言語処理関連記事
『情報処理』での自然言語処理関連の記事のメモ。
雑誌『情報処理』は
情報処理学会
の学会誌。この学会誌で、たまに自然言語処理
(NLP)
関連の特集や解説記事が出ます。タイトルを忘れてしまって、後でうまく探せないので、リストしておきます。
徐々に追加していきます。
自然言語処理関連の記事のリスト
自然言語処理だけでなく、音声言語処理や情報検索、機械学習などに関連するものも含めています。
-
100億規模のWebページ収集・分析への挑戦,
情報処理,
Vol. 49, No. 11.
(2008年11月)
-
機械翻訳最新事情:
(上) 統計的機械翻訳入門,
情報処理,
Vol. 49, No.1.
(2008年1月)
-
特集
情報の価値化・知識化技術の実現へ向けて,
情報処理,
Vol.48, No.8.
(2007年8月)
-
セマンティックWebと言語資源・言語技術,
情報処理,
Vol.48, No.8.
(2007年8月)
-
研究会千夜一夜
自然言語処理(NL)研究会,
情報処理,
Vol.48, No.8.
(2007年8月)
-
連載 ナレッジマネジメント
ナレッジマネジメントにおけるテキストマイニング,
情報処理,
Vol. 47, No. 8.
(2006年8月)
-
よりよい検索システム実現のために:
正解の良し悪しを考慮した情報検索評価の動向,
情報処理,
Vol.47, No.2.
(2006年2月)
-
コラム
私の情報整理術5
捨てる派の情報整理術,
情報処理,
Vol.47, No.2
(2006年2月)
-
コラム
私の情報整理術6
テキストによる情報整理,
情報処理,
Vol. 47, No. 3.
(2006年3月)
-
特集
検索エンジン2005
-Webの道しるべ-,
情報処理, Vol. 46, No. 9.
(2005年9月)
-
特集 ポストゲノム時代に高まるバイオ自然言語処理への期待:
バイオ自然言語処理最新事情,
情報処理, Vol. 46, No. 2.
(2005年2月)
-
特集
音声情報処理技術の最先端,
情報処理, Vol. 45, No. 10.
(2004年10月)
-
特集
自然言語による情報アクセス技術,
情報処理, Vol. 45, No. 6.
(2004年6月)
-
日本の情報処理技術の足跡
日本語情報処理の諸相:
文豪, JIPS, M式入力などの日本語情報処理開発,
情報処理, Vol. 45, No. 1.
(2004年1月)
-
特集
自然言語処理の高度化による知的生産性の向上,
情報処理, Vol. 44, No. 10.
(2003年10月)
-
解説
自動翻訳から翻訳支援へ, そして…,
情報処理, Vol. 44, No. 9.
(2003年9月)
-
解説
サーチエンジンGoogle,
情報処理, Vol. 42, No. 8.
(2001年8月)
-
特集
情報論的学習理論とその応用,
情報処理, Vol. 42, No. 1.
(2001年1月)
-
特集 使いやすくなった自然言語処理のフリーソフト-知っておきたいツールの中身-,
情報処理, Vol. 41, No. 11.
(2000年11月)
-
特集 情報検索システムのカくらべ-テストコレクションによる評価-,
情報処理, Vol. 41, No. 8.
(2000年8月)
-
特集 ここまできた自然言語処理-例文の収集とその利用-,
情報処理, Vol. 41, No. 7.
(2000年7月)
-
電脳文章要約術 ―計算機はいかにしてテキストを要約するか―
情報処理, Vol. 40, No. 2.
(1999年2月)
-
実例に基づく翻訳,
情報処理, Vol. 33, No. 6. (1992年6月)
-
特集 計算言語学,
情報処理, Vol. 27, No. 8.
(1986年8月)
-
報告 パネル討論 : 自然言語の知能的処理,
情報処理, Vol. 27, No. 1.
(1986年1月)
関連ページ
関連メモ
Home
|
Sitemap
|
Contact
|
Notes
|
Search
Last modified: $Date: 2024/01/02 01:20:52 $
(UTC)
Since: 02/04/2007
MEMO-0033